読書/書評リアル書店と電子書籍が共存するための落としどころ サマリー 三省堂書店で紙の書籍を買うと電子書籍がもらえるクーポンサービス、「デジ本プラス」をご紹介します。2015.01.13読書/書評電子書籍/Kindle
電子書籍/KindleKindle でハイライトを付けた部分を簡単に引用(コピペ)する方法 Kindle でハイライトを付けた部分を簡単に引用(コピペ)できる方法をご紹介します。2015.01.12電子書籍/Kindle
電子書籍/Kindleあなたの可処分時間を大いに搾取する恐ろしいサービス、「Kindle無料マンガ雑誌」がリリース ども、マンガはもっぱら単行本派の管理人です。 今日から Amazon Kindle にて「Kindle無料マンガ雑誌」というコーナーが開始されました。 ■Kindle無料マンガ雑誌 人気マンガ雑誌が購読無料で毎号届く!無料マンガ雑誌、関連作...2015.01.07電子書籍/Kindle
読書/書評『電子書籍で1000万円儲かる方法』(鈴木みそ、小沢高広:著) ども、管理人です。 Kindleの年末年始セールで電子書籍を買い過ぎて、端末にはさらに積読本が貯まりました。しかも、それでいて場所を取らないのがなんとも。電子書籍、怖い。 さて、今回はそんな積読本の中から1冊ご紹介します。 マンガ家・鈴木み...2015.01.03読書/書評電子書籍/Kindle
電子書籍/Kindle「50円」とか「95円」という不思議な値付けのキンドル本。 キンドルで販売する電子書籍は、有料の場合は原則「99円以上」というルールがあります(セール品は除く)。 それより安い価格を付けようとすると、「無料」=「ゼロ円」しか選択出来ません。 出来ないはずなのですが、なぜか「50円」とか「95円」とい...2013.07.24電子書籍/Kindle
電子書籍/KindleAmazon Kindle の新型が準備中? ITmedia eBook USER の記事から。 ■Amazon、秋のリリースに向け3種類の新タブレットを準備中 Amazonは今年のホリデーシーズンに新モデルを投入するとみられるタブレット群。画面解像度がそれぞれ向上する見込みだ。 Am...2013.07.17電子書籍/Kindle
電子書籍/Kindle勝間和代さんのKindle出版セミナーに行ってきた。 2013年7月12日(金)に行われた、経済評論家・勝間和代さんの Kindle 出版セミナーにお伺いしましたので、そのレポートをアップしたいと思います。 勝間和代さんは自らのメルマガなどのコンテンツを Kindle 本として「直販」し、1万...2013.07.13電子書籍/Kindle
電子書籍/Kindleキンドル本の印税ルール。 「キンドル本の印税って、35%と70%の二種類あるみたいだけど、どう違うの?」 という質問を時々受けるので自分なりに整理してみました。「ふ〜ん、そうなんだ」程度で(2013年7月現在)。 KDPセレクト有り KDPセレクトなし ロイヤリティ...2013.07.11電子書籍/Kindle