未分類「苦しんで覚えるC言語」 よっしゃ!これでC言語を覚えるぞ!苦しんで覚えるC言語(苦C)は、初心者を対象としたC言語入門サイトです。C言語の基本機能を体系立てて解説しており、市販書籍と同等以上の完成度です。市販書籍には仕組みの説明を省略して読みやすさをアピールする本...2011.08.25未分類
未分類「コードアカデミー」がなかなか面白い。 「ネットはよく使うけど、コードは書けないんだよねー」という人はぜひ一度試してみてはいかがだろうか?foursquare のバッチ機能のような、最近流行りの「ゲーミフィケーション」も取り入れられており楽しく継続的に続けられそう。日本語は使えな...2011.08.23未分類
未分類思わず再読してしまう本。 私は基本的に本の再読というのはしないタチであります。一度読んだらそれっきり。同じ本を二度読むくらいなら、もう一冊別の本を読むことに時間と労力を費やした方が有意義だから、と考えるからであります。ですが、この本だけは何度も読み返してしまいます。...2011.08.20未分類
未分類今日観た映画。 『劇場版 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者』。劇場公開時にも観たんですけどね、先日地上波で放送していたので、もう一回見直してみました。もう6年も前の作品になるんですね。その間に「フルメタル・アルケミスト」版があったので、ストーリーが頭の中で...2011.08.15未分類
未分類新しいメガネを買いました。 しかも同時に5本も(笑)。どこかで見たことがあるカラーリングだなぁ、という野暮なツッコミはしないでくださいね。やっぱりカヲルくんのメガネのデザインはいいですね。普通に仕事場にかけて行っても違和感がありません。2011.08.04未分類
未分類どうしても、もやもやして一歩が踏み出せない君へ: やまもといちろうBLOG(ブログ) でもですね、自分の経験でいいますと、ずっと悩んでもやもやしていることっていうのは、書き出してみると、箇条書きでほんの数行、ってことが多いんです。「幹部社員や部門同士が仲が悪くて、うまく連携できない」とか「資金繰りがままならないので困ってい...2011.08.02未分類
未分類福沢諭吉の『学問のすすめ』から。 「天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズ」とは、福沢諭吉の『学問のすすめ』の冒頭の有名な一節で、みなさんもよくご存知だと思います。「人類みな平等」、素晴らしい心がけですね。ですが、実はこの後に続く文章があるというのをご存じの方はどのくらい...2011.08.02未分類