雑記用のメモ書き。

わざわざブログのひとつの記事にするほどではないが、ちょっと残しておきたいような事柄や思い付きをメモしておくエントリー。

後日アイデアが熟せば別エントリーに切り出すかも。

 

まー、ツイッターのつぶやきみたいのをストックしたものと思っていただければ。

 

 

2015/07/17

 

・「海外に引っ越すことになったとして、それは持っていくべきモノなのか?」

 という基準で選ぶと、「どうしても必要なモノ」というのが意外に少ないことに驚かされる。

 PS VitaNintendo 3DS は持っていくけど、PS3 や PS4 は持っていかないなぁ。。。

 

・あとで見ようと思う映画

  

 

 

 

 

・なぜモノにあふれているのか?
 刺激が欲しいから。
 なぜ刺激が欲しいのか?
 刺激がないと寂しくて気が狂いそうで死にたくなるから。
 ボクは寂しさに耐えられるほど強い人間ではありません。

 

・No dump, No Life.(捨てることをしない人生なんて!→不要品を捨てることこそが我が人生)

 

2015/07/16

 

・「アマゾン」という名の倉庫に預かってもらっている、と考える。

 

・捨てようかどうな悩んだら、いったん「ミニクラ」に預ける。

 

・本を捨てられない理由は、本棚に並べている本を「インテリア」として考えているから。単なる自己満足。

 

・食器はスタック(積み重ね)できるモノを。無印良品のスタッキングボールを使っている。

 

複数台のマウスを1つに集約する。エレコムのM-NV1BRBK。ただ耐久性にやや難あり。高いがロジクールのMXAnywhere2に切り替えようか思案中。

 

・夏場、タンスの肥やしになりがちな冬服は、春先に「リネット保管」に送ってクリーニング&保管をしてもらう。普通にクリーニングに出すのとほぼ同じ値段で保管までやってくれるので重宝する。

 

・私服の制服化。トップスは基本白シャツ。ユニクロボタンダウン長袖、オックスフォード生地一択。同じのを4枚持っていてグルグル回している。

 

・欲しいモノがあったらまずは Amazon で探して、「欲しい物リスト」に放り込んでおく。そのまま3日も放置していれば、「なんでこんなモノが欲しいと思ったんだろ?」と冷静になれる。

 

・現金を持ち歩かないためにも、クレジットカードは活用したい。

 クレジットカードのオススメは「楽天カード」。ポイント還元が楽天ポイントなのでほぼ現金と同様な使い方が出来る。ただミニマリストはそもそも物欲がないので、使わない楽天ポイントだけがただただ溜まっていくという欠点も。

 それならば、カード引き落とし時に1%分キャッシュバックしてくれる「P−oneカード」の方が、より無駄が少ない。

 

ミニマリストネタのブログとアフィリエイトは相性が良くないことに今さら気がつく。そもそもブログの読者は「モノを買わない」と決めた人ばかりなんだから。

 サービス系のアフィリエイトならOKなのかな?

 

・多少モノが多くても、「床への接地面積」が小さければ案外快適なのでは?という仮説を立ててみる。

 例えば、寝具はベットではなくて布団にする。3つ折りに畳めば接地面積は3分の1。布団も止めてマットレスにして、畳んで立てかければ接地面積もグっと減らせる。

 机も折りたたみ式にして、使い終わったら立てかければよい。そういった意味では卓袱台は偉大。

 小物を仕舞う収納も、ウォールポケットを壁にぶら下げれば結構収納できるのでは?

「床の上にモノがない」と掃除も捗る。

 

 

2016/07/15

 

・「ミニマリズム」とか横文字にするから難しく感じるんだ。要は「禅の心」でしょ?

  

・「ミニマリズム」も「禅の教え」が根底にあり、「禅」もさらに遡れば「老荘思想」あたりに行き当たる?

www.nhk.or.jp

www.nhk.or.jp

 

・「断捨離」って言葉、あまり好きじゃないんですよね。

 いや、別に「断捨離」の意味とかは知ってますよ。

 ただなんとなく「断」も「捨」も「離」も、どちらかというとネガティブな印象じゃないですか? 断ったり、捨てたり、離したり。

 もうちょっとポジティブな言い回しってないですかね?

 「今まで所有していたモノたちに”感謝”をして”手放す”」から「感謝離」(カンシャリ)って言葉を思いついたんですけど、これはこれでなんかアッパーな自己啓発臭が強くて(笑)、いかがなものか?と自問自答。

 そういった意味では近藤麻理恵さんの「ときめき」ってキーワードは上手いなぁ、と観心仕切り。

 

・投資もシンプル&ミニマムに。山崎元さんの本に書かれている方法でファイナル・アンサー。

 もうこれからは株価の上げ下げで一喜一憂することもなし、心健やかに日々が過ごせます。

 

 

 

・このブログのキーワード

 ミニマリズム、シンプルライフ、断捨離、ノマドワーキングライフハック、節約、コストパフォーマンス

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました