あなたの知識欲を刺激する11つのHacks by 小山龍介さん

 今日、丸善・丸の内本店で行われた『STUDY HACKS!』の著者、小山龍介さんの講演会があったので、仕事帰りに伺ってきました。

STUDY HACKS!

STUDY HACKS!

 講演内容そのものも興味深い内容で大変有意義なものだったのですが、講演の最後におまけでお話された「11つのHacks」というのが大変おもしろかったので、ここで紹介したいと思います(一応、小山さんにもブログで紹介することをご了解いただきました)。
名付けて「あなたの知識欲を刺激する11つのHacks」

■その1:2ちゃんねるの「やる夫で学ぶ○○」シリーズを読む

 特に「やるおで学ぶ西洋近現代哲学入門」などがオススメだそうです。
 http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-337.html
 私も「サブプライム問題」や「道路特定財源」などは「やる夫」で学びました。

■その2:雑誌を読む。特に『ブルータス』がオススメ

 雑誌1冊を丸々一人の編集者で仕切っており、編集者の個性が前面に出ていてオススメだそうです。ちなみに今月号は「日本経済入門。」特集。
 http://magazineworld.jp/#/brutus/

BRUTUS (ブルータス) 2008年 4/15号 [雑誌]

BRUTUS (ブルータス) 2008年 4/15号 [雑誌]

■その3:ついでに『フクヘン。』ブログも読む

 雑誌『ブルータス』副編集長、鈴木芳雄さんのブログ。
 http://fukuhen.lammfromm.jp/
 非常に広範囲な事柄が取り上げられているのでオススメだそうです。

■その4:ネットでケンカがあれば見にいく

 ネット上で「ケンカをやっている」と聞けば、仕事を放り出してでも駆けつけて読むべし、とのこと。こういったのはリアルタイムで読んでこそ価値があるそうです。
 最近では「山形浩生さん vs 池田信夫さん」とか。

■その5:切込隊長の暴露話を読む

 今更説明不要の「切込隊長」こと山本一郎さんのブログ。
 http://kirik.tea-nifty.com/
 「世の出来事の裏側」を覗くことが出来るそうです。ちなみに私も愛読。

■その6:猫猫先生の愚痴を聞く

 猫猫先生こと評論家の小谷野敦さんのブログ、「猫を償うに猫をもってせよ」。
 http://d.hatena.ne.jp/jun-jun1965/

■その7:クオリア日記でキーワードを拾う

 脳科学者・茂木健一郎さんのブログ、「クオリア日記」。
 http://kenmogi.cocolog-nifty.com/
 最近は”「これからブレイクしそうな人物」と茂木健一郎さんを会わせてみたり、対談させてみる”というのが流行らしいので(NHKの「プロフェッショナル 仕事の流儀」とかですね)、この日記に登場してくる人たちは、これから先も要チェックだそうです。

■その8:橋本治さんの著作を読む

 世の中で当たり前と思われている「前提」を、改めて疑ってかかっていく視点が参考になるそうです。
 代表作に『上司は思いつきでものを言う 』など。

上司は思いつきでものを言う (集英社新書)

上司は思いつきでものを言う (集英社新書)

■その9:内田樹さんの著作を読む

 世の事柄に対して、まずは自分で仮定を置いて、そこから論旨を広げていく課程が参考になるそうです。たまに脱線することもあるそうですが。
 代表作に『下流志向』など。

下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち

下流志向──学ばない子どもたち、働かない若者たち

■その10:SARASA CLIP のブルーブラック(1.0mm)を使う

■その11:SARASA CLIPで図解をしながら人に説明する

 「ブログや本の紹介だけでは申し訳ないので、ハックグッズを1つ紹介します」ということで、SARASA CLIP のブルーブラック(1.0mm)を紹介されました。

 SARASA CLIP を推奨する理由としては、「1.Ommだとちょっと太いけど書いている実感がある」、「ブルーブラックだと”柔らかい”感じがする(普通のブラックだとキツい感じがする)」、「ブルーブラックだとメモ書きとかが見やすい(普通のブラックだとパッと見て本文とメモの区別がしづらい)」だそうです。私も帰りがけにさっそく1本購入しました。

タイトルとURLをコピーしました