20時間で新しいスキルは身につくのか?

未分類

 GIGAZINE さんの記事から。

20時間で英語や楽器など新しいスキルを身につけるための4つのコツhttp://gigazine.net/news/20131028-4-steps-to-learn-new-skills-in-20hs/

詳細はリンク先を読んでいただきたいが、「何かを身に付けるのにⅠ万時間もいらないよね(っていうかそんなに時間を費やせないし)。効率よくやれば20時間でそこそこまでいけるんじゃない?」という話し。

個人的な経験則から言っても、20時間はさすがに短かいと思うが、50時間あればそこそこのところまで持っていくことは可能だと思う。

「そこそこ」というのは、まったくその分野に関して知識やスキルがない他の人から「あなたはソレが出来るね」と言ってもらえるレベル。紹介されていた動画にもあるが、楽器なら「Ⅰ曲弾ける」とか。知識なら「◯◯検定3級」が取れるレベル。

50時間の根拠は、私が「日商簿記3級」を取得しようと勉強した時に感じたことから。元々「日商簿記3級」に合格するには50時間程度の学習が必要、と一般的に言われている。私も最初はとにかく馬鹿の一つ覚えで参考書と問題集をコツコツとこなしていた。最初のころは訳もわからず苦労したが、学習時間が40時間を過ぎたころだろうか、突然「あっ!何か掴みかけてきた!」という感覚が自分の中に降りてきた。本当に「降りてきた」という感じだった。それ以後、それまでさっぱり手の追えなかった後半部分の問題(具体的にはP/LやB/Sの記述問題)が面白いように解けるようになった。

簿記2級や1級、税理士や公認会計士を取得しようとするとそれこそ数百時間、1千時間と費やすことになるが、「普通の人」がそれだけの時間を費やすだけの価値が本当にあるのだろうか?(そもそも費やすだけの時間を確保すること自体難しい)。それに費やすくらいなら、他にまったく違うジャンルで50時間で取得出来るスキルを複数身に付ける方が実は有益なのではないのか?とも思う。

1日30分なら50時間は約3ヶ月。3ヶ月で1つのスキルをみに付ければ、1年で4科目。上手くスキルを掛けあわせてあなただけのユニークなスキルセットを最短で身に付けるには丁度いい方法だろう。

追記:ただし「語学」は別格。あれは底なし、魔物です。「海外旅行で買い物に困らない程度」ならともかく、「外国語が分かる」レベル、「ネイティブとコミュニケーションが取れる」レベルは決して20〜50時間では身に付かないのでご注意を。

タイトルとURLをコピーしました